先日マナブさんのプログラミング教材を購入して学習を始めたから、学習報告をしていこうと思う。教材については以前紹介した記事があるから参考にしてほしい。
【CodeLife】マナブさんのプログラミング教材を購入した理由 | 16channel
プログラミングの勉強を独学でしていると何度もつまずいて、「スクール通おうかな」とか「コミュニティ入ろうかな」とか思うんだけど、結局入らずに勉強を続けてきた僕がとうとうマナブさんの教材に手を出したからその理由も含めつつマナブさんの教材を解説していこうと思う。
学習の目標
学習してるとつい本来の目的を忘れちゃったりするから、一番最初にそれを明記しておこうと思う。今回の学習の目的はwordpressを使った案件で月20万円稼ぐことだ。そのためにphpの基礎やseoの知識が必要になってくる。
その後の計画
今回の教材を終え、月20万円稼げるようになったらとりあえずはなんちゃってフリーランスとして活動していこうと思う。その後に制作会社に就職するつもりだ。あくまで最終的な目標は独立すること、で、今の所固まってる。
Udemyの教材を購入
まずはphpの学習から始まった。udemyで買ったのは「PHPの教科書」の著者であるタニグチマコトさんが出している、PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門 でセールで1600円で買えた。ラッキー
phpは実はプロゲートで初級編だけ終わらせてて、最初の方は余裕かなと思ったけど、環境構築で若干苦戦した。以前ググりながらphpの環境構築しようとしたときは見事に失敗して、ここを丁寧に解説してくれただけで、1600円のもとが取れた気がした。
PHPの開発環境をMAMPで作る方法
MAMPにアクセス
Try Nowをクリック
左上のりんごでダウンロード開始。完了したら開く。
start serversを押す。
その後アプリケーションフォルダにあるこれを押して、
conf内にこれ(下画像)を挿入
これで準備は完了。あとは作りたいphpを、
MAMPフォルダ内のhtdocs内にphpフォルダを新規作成して、
こんなこんなかんじで入れてけばOK。
制作物は、https://localhost/:8888/php/作ってるphpのファイル名
で検索すれば見れるようになる。
進捗状況
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門は全部で86本の動画で構成されてて、1日目は16まで進むことができた。今のところは、phpの基本的なルール、print、while、forくらいまでやった。
プロゲートをやってたことも有り、思い出しながらやれて、今の所すんなりイケテルと思う。ただプログラミング学習は突然階段が高くなることがあるから怖い。
明日の目標
この教材の動画86本はそれぞれ5つのセクションで区切られてるんだけど、今僕がいるのセクション2を明日までには終わらせたいと思う。具体的には動画の37までがセクション2だからあと20本だ。キツイけど、基本を長くやっても挫折に近づくだけだから頑張って突破する。
【CodeLife】プログラミングを勉強するならシングルタスクにすべき話【2日目】 | 16channel
codelifeをはじめて二日目、勉強の仕方など問題点がいくつかわかったからまとめていこうと思う。
コメント